※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

内向型?それとも外向型?30の質問でタイプをチェック

悩んでる人b
悩んでる人

自分はもしかしたら内向型かもな。とりあえずチェックしてみたいんだけど。

そんなあなたには『内向型を強みにする』という本で紹介されている自己診断テストを受けてみるといいです。

30の質問に答えるだけで内向型か外向型かを確認していくことができます。

『内向型を強みにする』はKindle Unlimitedに登録していれば、読み放題で読むことができるのでぜひチェックしてみてください。

本記事の内容

・内向型?外向型?自己診断テストでチェックする

・内向型と外向型の特徴

・自分に合った副業を選択しよう

  • この記事を書いた人
じゃんきー自己紹介

僕自身も自己診断テストを受けてみて「内向型人間」であることを認識しました。そして、自分の特性を活かして行動をしていこうと思えたのは大きな変化です。

あなたもまずは自己診断テストで確認してみてください。

内向型?外向型?30の質問でタイプをチェックしてみよう

内向型?外向型?自己診断テスト

それでは以下にある30の質問に答えていきましょう。

設問には○×で答えること。全部答えたら、○の数を合計し、リストの後ろの診断結果で、自分が内向型か、外向型か、その中間かを確認しよう。

1.休息が必要なときは、グループで過ごすよりも、自分だけか、二、三人の親しい人と過ごすほうが好ましい
2.プロジェクトに携わるときは、細切れでなく、まとまった長い期間を与えてもらうほうがいい。
3.話をする前に予行演習を行うことがよくあり、ときには自分用にメモをつくる。
4.概して、話すより聞くほうが好きだ。
5.人から、物静かだ、謎めいている、よそよそしい、冷静だと思われることがある。
6.祝い事は、大きなパーティーを開くより、ひとりの人か、数人の親しい友達だけでしたい。
7.通常、返事をしたり、話したりする前には、考えなくてはならない。
8.たいていの人が気づかないような細かなことに気づく。
9.ふたりの人が喧嘩をした直後には、緊迫した空気を感じる。
10.何かすると言ったら、ほとんどの場合、そのとおり実行する。
11.仕事に締め切りや緊急性があると、不安を感じる。
12.あまりに多くのことが同時進行していると、朦朧(もうろう)としてしまう。
13.何かに参加するかどうか決めるのは、しばらく見学してからにしたい。
14.長期的な人間関係を築くほうだ。
15.他人の邪魔をするのは好きでない。邪魔されるのも好きでない。
16.たくさんの情報を取りこんだときは、整理するのにしばらく時間がかかる。
17.刺激の多すぎる環境は好きでない。世間の人がなぜホラー映画を見にいったり、ジェットコースターに乗ったりするのか、さっぱりわからない。
18.匂い、味、食べ物、天候、騒音などに強い反応を示すことがある。
19.創造的で想像力に富んでいる。または、そのいずれかである。
20.たとえ楽しんだとしても、社交的な催しのあとは消耗してしまう。
21.人を紹介するより、紹介されるほうが好きだ。
22.人のなかや活動の場に長くいすぎると、不機嫌になることがある。
23.新しい環境には、しばしば居心地の悪さを感じる。
24.人に家に来てもらうのは好きだが、長居されるのは好きでない。
25.怖くて折り返しの電話をかけられないことがよくある。
26.人と会ったり、突然発言を求められたとき、頭が空っぽになることがある。
27.ゆっくりと、あるいは、とつとつとしゃべる。疲れているときや、考えながら話そうとしているときは、特にその傾向が強くなる。
28.ちょっとした知り合いは、友達とは考えない。
29.きちんとしたかたちになるまで、自分の作品やアイデアは他人に披露できないと感じる。
30.周囲の人に、自分で思っているより頭がいいと思われて、驚くことがある。

さあ、◯の数によって、自分がどこに当てはまるか、以下の診断を見てみよう。

●20〜30……完全な内向型。したがって、あなたにとっては、自分のエネルギーの流れを維持する手段と自分の脳の情報処理の方式を理解することが極めて重要だ。あなたは 、自らの考え 、印象 、希望 、価値観を通して世の中とかかわっている 。外部の環境に左右されてはいない 。本書は 、あなたが内部の情報を活かして自らの道を切り開く一助となるかもしれない 。

● 10〜19 … …中くらいに位置する 。ちょうど両利きの人のように 、あなたは内向的でも外向的でもある 。おそらく 、ひとりになりたいという気持ちと 、外出して人と交わりたいという気持ちの板挟みになることがあるだろう 。したがって 、自分が確実に元気づくのはどんなときなのかに留意することが 、とても大切である 。あなたは 、独自の考えや感情と他の人の基準の両方に基づいて判断を下す 。そのため広い視野が持てるが 、ときに物事の両面を見てしまい 、立ち往生する場合もある 。エネルギーとバランスを維持するため、自分の気質を評価できるようになることが大切だ。このことについては、さらに第2章で述べる。

● 0〜9… …外向型寄り 。あなたは 、他者の価値観や現実に照らして 、判断を下す 。また 、現実の枠のなかで働いて 、変化をもたらす 。中年に近づき 、体力が衰えてくると 、人と会うのをちょっとやめて 、ひとりになりたいものの 、何をすればよいのかわからないという状態におちいり 、驚くことがあるかもしれない 。孤独が必要になったとき何をするのが自分にとって最良なのか 、思い出すすべを身につけるといいだろう 。そのためには 、あなたは内向型のスキルをもっと学び 、外向型のスキルとのバランスをとらなければならない 。

内向型を強みにする』著者:マーティ・O.レイニー(2013,pp.33-36) 訳者:務台夏子

あなたはいくつ当てはまりましたか?

僕は24個当てはまったので内向型ですね。

自分を「ただの自己中なやつ」だと感じていた面はありましたが、内向型の気質であると理解して少しホッとしました。

内向型と外向型それぞれの特徴について

内向型 外向型 特徴

上記にある質問を通してあなた自身の気質は判断できたかと思います。

では内向型と外向型はそれぞれどのような特徴があるのでしょうか?

内向型の特徴

内向型の特徴

・1人で過ごす時間が好き

・話すより聞く方が得意

・エネルギー回復に休憩が必要

・ストレス下や集団の中で疲れやすい

・書いたり、喋ったりしないと自分の考えがはっきりしない

内向型の特徴としては、良くも悪くも外部からの刺激に感受性が豊かであるということ。

「あの人コソコソ何話してるんだろう?」「周りがざわざわして集中できないなぁ」など周囲の状況に大きく影響します。

僕自身、高校で野球部に所属していましたが、監督の評価を気にして縮こまったプレーをしてエラーや三振ばかりで全く活躍できませんでした。

逆に「じゃんきーさんとは話しやすい」「1人でモクモクとブログに取り組める」などプラスに働く面もたくさんあるので、内向型の特徴を知った上で行動すれば自分を活かしていけますね。

外向型の特徴

外向型の特徴

・長く1人でいることを嫌う

・話すのが好き

・スラスラと世間話ができる

・ストレス下でもすばやく動ける

・することがないと落ち着かない

外向型の特徴としては外部に多くの刺激を求める傾向にあります。

人に興味を持ち、アクティブに動いて意欲的です。

僕には外向型の友人がいるのですが、大学入学時に初めて会った人でも気さくに話しかけていました。「基本的には人見知りしないよ」なんてことも言っていて、内向型の僕としてはびっくりしたのを覚えています。

外向型の人も特性を活かして行動をしていくことで成果につなげやすくなりますね。

内向型の人は自分を活かせる副業を選択しよう

特性を活かした副業をしよう

今回は内向型か外向型かを判断する自己診断テストをお伝えし、それぞれの特徴も解説させていただきました。

内向型や外向型の特徴をしり、受容していくことで自分の行動に落とし込めるようになるのでまずは自己分析を深めていきましょう。

内向型のあなたにとってはご自身に会った副業を選択していくことで消耗せず、穏やかな気持ちで仕事ができるようになります。

内向型なあなたにおすすめの副業については『内向型を活かす!おすすめな副業6選+番外編』にて解説しているので、参考にしてみてください。

また、今回は内向型かどうかを判断するための質問でしたが、本格的な診断ができるツールもあります。

グッドポイント診断」というツールを利用すれば本格的な自己分析や強みの発見が無料で可能。

無料会員登録後にWEB上の質問に答えると30分ほどで自己分析できちゃいます。

今回のブログの質問とあわせて利用してみてください。

≫無料でグッドポイント診断を受けてみる